お市の方の話の続き


茶々は前回書きましたので、初について幼名はおなべ・お那となるので


呼び名は「な」一字が名前だったと想像する


江はごう・おごうと書かれている


お=御


ご=小


呼び名は「ちいさいう」で名前は「う」一字が名前だったと考えられる


茶々は秀吉が子供のころに会った時の印象で名前を呼んだと考えられる


何故同じ文字を二つ並べるのかは、二女という意味のほかにあるのか


考えると、ちち・はは、も同じ文字を繰り返している


女性の名前が一字と決まっていたら、二つ重ねるのはちち・ははと同じ敬語に


なるのではないのか?


秀吉がおべっかでねねというとしたら、同じようにちゃちゃなのではないのか


というとちゃちゃの名前は一字としたら「ち」となる


お市の方は一字だとしたら「い」になる