SSブログ

織田信長 [歴史]

女性が名前がないとか幼児期からの記載がないのは


政治的結婚の道具にされていたからかもしれません


不利になる情報を公開してない時代だったのでしょう


織田信長の妹で有名なお市の方も半生記の情報なし


結婚後に登場するが美濃の市橋長利の紹介で浅井家に嫁ぐ


屋号を織田ではなく市橋からとって「お市の方」と考えられる


さらにお市の方と長政の間に3人の女の子なす


茶々(1569年生まれ)・初(1570年生まれ)・江(1573年生まれ)という


茶々が長女としての名前としては「初」があっていると思う


茶々という名前は当て字ではないかと思う


ちゃっけという訛ではないのか?


もしそうであれば「ちゃっけ=ちいさい」で2度繰り返すので


ちいさいちいさい=2女となるはずで茶々は名前から考えると二女の可能性がある


さらに江をごうと呼ぶ


もし「え」と呼ぶと古代日本語では「え=年上の女」という呼び名になる


「年下の女はおと」と呼ばれていた




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

織田信長織田信長 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。