SSブログ
クシテガニ ブログトップ

クシテガニの観察 [クシテガニ]

001.JPG

クシテガニです

まだ生きていますよ、餌は死んでしまった貝に付着していた

海藻をあげています

不思議なのですが貝は生きている時には海藻が付着しません

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

004.JPG

クシテガニの交尾です

我が家の水槽で撮影しました

観察は結構難しいというか変な目で見られがちになるので

注意をしていますが

海でカニや魚を観察する時も、クワガタやすずめバチを観察するときも

なるべく人がいないのを確認してからでないと

危ない人になってしまうので注意しなければなりません

ただ夢中で観察をしていると

人がいるのを気づかないでいることが多いので

結構ハズカシイのものです

みなさんうまくやりましょう

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0403love0005.JPG

なかなか海水を入れる事ができなかったので、蟹にはつらかった

かもしれません、すまん。

海水を入れてもかにが姿を見せない

どうしたんだろうか

 


nice!(0) 
共通テーマ:ペット

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0320love0003.JPG

2010_0320love0004.JPG

クシテガニの最近の状況

海水に入っているときと、砂場にいるときと分けているようです

えさは海水と砂場にまきました

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0220love0001.JPG

この写真は以前の水槽のレイアウトです

海水が多めに入れてましたが、引越しもあるのでちょっと

レイアウトを変更しました

2010_0318love0001.JPG

2010_0318love0003.JPG

2010_0318love0004.JPG

水槽の半分を砂にして、あと半分を海水をためるようにした

レイアウトに変えました

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0220love0001.JPG

最近は生き物達が活動をしているところを見せてくれないので

撮影ができないのです

今日は昼間気温が上がったのでクシテガニが水面から

あがってくれてました

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0215love0008.JPG

クシテガニが海水から上がってきたところを撮影

去年つかまえたときに比べると

体が倍になっています

食べているところを見せてくれませんが

餌を食べてくれているんですね

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0206love0015.JPG

2010_0206love0018.JPG

クシテガニです

行動的ではありません

 


nice!(1) 
共通テーマ:ペット

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0201love0002.JPG

クシテガニが久しぶりに姿を見せてくれました

ハサミの赤色がとてもキレイですね

2010_0201love0003.JPG

クシテガニが3匹

矢印でしるししました

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0126love0007.JPG

多分コレくらいズームアップが以前のデジカメの限界だったのですが

今のデジカメのズームアップはすごい

2010_0126love0008.JPG

すごい

fujifilmのPINEPIX S1500で撮影

 

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0121love0003.JPG

クシテガニも活動的ではありません

冬は活動的に行動をしないようです

2010_0121love0002.JPG

ベンケイガニの水槽の中に入れてあるホテイアオイが

古くなってしまったので、新しいホテイアオイに入れ替える

水は交換しませんでした

気温が上がっているから活動的かなと思ったのですが

巣に入ったままでした

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2010_0116love0001.JPG

クシテガニです

元気です、大丈夫です

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2009_1128love0001.JPG

いつも思うのだが

どうしてお見合いのような形になるのだろうと思う

2009_1128love0002.JPG

体の大きい方が必ず寄りきり勝ちをする相撲ようにです

他に海水から上がれる場所を作ってあげようと思います

 



共通テーマ:ペット

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2009_1125love0004.JPG

2009_1125love0005.JPG

水飲み場にはいるのかなっと思って

カメラをずっともったまま5・6分かな

全く動かないんですよ

そしたら

2009_1125love0006.JPG

水槽の中で一番でかいカニが海水から出てきて逃げ出す

2009_1125love0007.JPG

右のはさみを前後ろと早く動かすしぐさ

どうやらフンをしていたようです(撮影失敗する)

 

 



共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2009_1121love0001.JPG

2009_1121love0002.JPG

2009_1121love0003.JPG

水飲み場に入りませんでした

レモンも食べませんでした

2009_1121love0004.JPG

ヤドカリランチは食べますね

ザリガニのエサより食べると思います

 


nice!(1) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

2009_1120love0002.JPG

2009_1120love0004.JPG

ひさしぶりに海水から出てきました

石の上にはザリガニのエサをまいてあります

朝飯をたべているような写真になりました

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

003.JPG

クシテガニのフンです

写真は陸上の岩の上にしたものです

海の中でも同じようなフンのをします

海の砂の上に白い色のフンと固形のフンがありました

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

akky 001.JPG

冬用にと思って

水槽に砂を入れたケースを置きました

海水が浸み込まないようにして

海水よりちょっと高めにおいてみました

結果は

蟹が利用してくれた形跡がないのです

どうやら砂に穴を掘るって冬を越すタイプのカニではない

ないようです

種類ごとに飼育方法が違うとこまちゃいますね

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

001.JPG

クシテガニが食べいたのがパイナップルです

akky 006.JPG

005.JPG

パイナップル好きですね

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

004.JPG

クシテガニです

天気が雨で気温が下がっていたのですが

海に行って他のカニの状況を見に行きました

カニはアシハラガニが少々砂に穴から顔を出してくれたのですが

他の種類のカニは見かけませんでした

気温が10度くらいからイソガニは岩から海に

生息する場所を移動しました

海水の方が暖かいですから

クシテガニ達がいるか探したのですが、全く姿を見せません

海の中か、陸に上がったのか?不明

写真のクシテガニは我が家の水槽のクシテガニです

冬の準備をしてあげたほうがいいのかなと思いましたが

どうしたらいいのか?

 

 


nice!(1) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

001.JPG

前回クシテガニはスガイを食べないと書きましたが

訂正します

イシガニは自分のハサミでスガイの貝の殻を割って中身を食べますが

クシテガニは自分のハサミで貝を殻を割りませんが

死んでしまったスガイの中身を食べます

ガラス面に張り付いたスガイがガラス面から外れて落ちた際に

貝ガラが上の写真のような形になると

体を起こすことが出来ないのです

ずっとこのままの体勢でいると死んでしまうのです

そのあとにクシテガニやエビやハゼが食べてしまうのだと思います

 

 


nice!(1) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

001.JPG

クシテガニです

ベンケイガニ系のカニなのですが、飼育方法はかなり違います

ベンケイガニは真水を入れていますが

クシテガニは海水を入れています

エサは粉末フレークとザリガニのエサを与えています

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

005.JPG

写真の右が脱皮終了したカニで

左に見える茶色の形はカニの殻です

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

001.JPG

002.JPG

003.JPG

クシテガニです

弱っています

もしかしたら、脱皮かも?

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

クシテガニの観察 [クシテガニ]

003.JPG

005.JPG

クシテガニを見つけました

色鮮やかでキレイな柄のカニでした

見つけた日に死んでしまいました

クシテガニについては

http://rs-yayoi.com/osakanakan/zukan/shrimpcrub/kani%20kusitegani01.htm

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問
クシテガニ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。